ご覧いただきありがとうございます。
今週の森町は穏やかな日差しと暖かな春風を感じた一週間でした。
春うらら♪
出会いと別れの季節。
ご卒園、ご卒業された皆様おめでとうございます。
あおぞらでは、小学生が春休みに突入!!
今週もあおぞら室内には溢れんばかりの笑い声と笑顔がいっぱいでした\(^^)/
午前幼児さん今週の活動
「おはようございます!」
元気な挨拶と笑顔で来所してくれました(●’∇’)♪

おはようございます!の声に先に来所してるお友達が笑顔で玄関までお迎えに行くんです。
早く会いたくてたまらない!
一緒に遊びたい!気持ちが子供達の交わしあう笑顔で伝わってきます( *´艸`)

指先の強化で取り入れているヒモ通しを夢中で楽しみながらも集中力高く取り組む姿が沢山見られました。
ホタテ耳吊り即戦力になるんじゃないか?!笑
と感じるほどの真剣さと集中力の高さ!!

「目はどこだ?お鼻はどこだ?口はどこだ?」
先生の言葉に耳を傾けながら顔のパーツの位置を認識しながらのお絵描き。
線を引く、○を描く、視覚+聴覚からの情報を絵で表現。
可愛いキャラクターが誕生しました(●’∇’)♪
「ねぇ、先生ここ抑えてて!」
「はい!」

様々なパーツを組み合わせながらボールが何処を通って転がるのかくみくみスロープを組み立て、1人から2人と貸し借りしながら一緒に楽しむ姿が見られました。
「黄色いボール1コかして!」
「いーよー!」
「わぁー!赤い所にみどりのボール出てきたー(^-^)/」
笑顔と喜びの気持ちのキャッチボールが繰り広げられてました♪
「ねぇ!先生見てて!」
「はい!(^-^)」

グングン川のように延びていくカード!
「ねぇ!先生長いっしょ!この中から同じカード出たら!わぁー!わぁー!って喜ぶんだよ!じゃんけんして勝った人が最初にカード引くんだよ!」
子供達のオリジナルの遊びがドンドン生まれます。
自分で遊びやルールーを考え提案し楽しさを発見!
遊びの中で思考力が育まれ、やってみよー!と挑戦し、
やったー!できたー!の達成感が成功体験となり、また次の挑戦に繋がっているのを感じる日々です。
面白い発想や展開が多く職員にとっても学びの時間です(^-^)
午後♪小学生今週の活動♪
「ただいまー!」
「宿題たくさん持ってきた!」
「今日の日直さん誰?」
「今日のレクなんですか?」
沢山の報告と質問が、ただいまの声と共に飛び交います( *´艸`)
元気いっぱいの証ですね(*^▽^)/★*☆♪

学習室に入ると勉強スイッチオン!!
宿題と個別課題に全集中で取り組みます。
解るところから一つづつやってクリアしていこ!
難しいところは、一緒に考えよう!
「出来ない、解らない!やりたくない!ムリ!やだ!」の声が以前よりなくなり、
「先生、考えみたんだけどやっぱりわからない」
やる前から諦めて投げ出すのではなく、難しいけど苦手だけど、やってみよう!考えてみよう!と切り替えられるようになっているのを感じます。
難しいと思ってたけど、解けた!出来た!の日々の積み重ねが
やればできる!の達成感、成功体験として養われ挑戦する姿勢に変換出来ているのを感じさせてくれます。
「ピース!」

みんな後ろ姿でピース?
なんだ?!
4月の壁面に使用する写真撮影会(*^▽^)/★*☆♪

来月はどんな作品になるのか楽しみです(●’∇’)♪
3月も残りわずかですね!
保護者の皆様には、春休みにはいり感染予防対策として人数制限の為利用時間を分けての通所、来所前の検温等にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございます。
引き続き事業所では、療育スペース、送迎車内、おもちゃなど子供達が触れるものの消毒、換気の徹底、職員一同も出勤前検温、体調管理を徹底し安心して過ごせる環境づくりに努めてまいります。
来週も元気いっぱいな笑顔に会えるのを楽しみに職員一同お待ちしてます(*^▽^)/★*☆♪