
毎年4月2日は国連が定めた世界自閉症啓発デーです。
3月30日(土曜日)〜4月2日(火曜日)まで函館市芸術ホール・ギャラリーにて開催される
自閉症啓デー・アート展に当事業所作品を出展させていただきました。
この展覧会は、その名に“自閉症”の文字を冠してはいますが、作品の募集時にアーティストの障がい種はもちろんのこと、障がいの有無自体を問わず、
また、作品を選別せずに応募された全作品を展示しています。
それは、すべての人たちのそれぞれの生き方が認められる社会を築いていきたいという願いの象徴であると同時に、いろいろな人たちのいろいろなアートとの向き合い方をそのまま受け止め、そのこと自体を一つの表現としてみなさまと共有していこうという試みで開催されており今年で11回目になります。
あおぞらは今年で四回目の参加となります。
今年も地元特産物の一つホタテの貝殻を再利用し、あおぞら児童全員、職員一同で1つの作品を作りました(^-^)/
カラフル絵の具で色付けしたホタテに自分の似顔絵や好きなものを描きました(◍•ᴗ•◍)


好きな色を選び手のひらの形をペタ!ペタ!

「くすぐったぁ~い!!」と大爆笑(≧▽≦)!!


カラフルな手のひらにニコニコ(♡ω♡ ) ~♪
2024年出展作品の完成です!!♪ \(^ω^\ )

今年は大きい作品に挑戦しました。
春は森町ホタテ最盛期。
今年は大きなホタテの貝殻も使用し、
小さな貝殻は一年貝、大きな貝殻は三年貝でホタテの成長も感じられる作品となりました( ꈍᴗꈍ)
✩一年貝は春にホタテ耳吊りに使用する大きさで、ここから二年、三年と海の中で成長し出荷となります(. ❛ ᴗ ❛.)
森町。
駒ケ岳。噴火湾。桜。カモメ。
カラフルなカモメがいっぱーい!!
間近で見ると沢山の発見がありますよ( ꈍᴗꈍ)
森町を沢山詰め込んだ作品。
子供達の希望、夢、好きを沢山詰め込んだ作品となり、
また今年も一つ大切な宝物が増えました(*˘︶˘*).。*♡
こまがたけ事業所も作品を出展してますので、森町両事業所の作品を会場へ足をお運びの際は是非ご覧いただけたら幸いです(◍•ᴗ•◍)✧*。
第11回自閉症啓発デー・アート展
2024年3月30日(土曜日)~4月2日(火曜日)
10:00~19:00(最終日は20:00まで)
【会場】函館市芸術ホール・ギャラリー
✩入場無料