ご覧いただきありがとうございます(◍•ᴗ•◍)
あれ?!夏かな?!と感じる位に快晴で暖かい日が続いた今週の森町。
事業所前からも見える内浦湾からの潮風の薫りを風が届けてくれ気分はすでに夏(≧▽≦)
今週の子供達のテンションも灼熱!真夏!を感じるエネルギーで溢れてました( /^ω^)/♪♪
✿今週の児発さんの活動の様子✿
「せんせ〜!!」
「おはようございます~!」
「〇〇君来てる?〇〇ちゃんはいる?」
とびっきりの笑顔と元気な挨拶、お友達に会える楽しさを胸に来所してくれました╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯
学習時間

指先や手のひらを使う事を中心に、型はめ、パズル、色マッチングや、ボタンがけ等に取り組みました。
「できた!みて!」
全集中の後の達成感に溢れた笑顔キラキラ輝きを放ってました(◍•ᴗ•◍)✧*。

学習後は、ごっこ遊びやレゴブロック、お絵描き等、
興味関心を感じる事にまっしぐら。
お店さんごっこでは食事作り→提供→食器洗いと流れまで細かくおこない、役割分担も出来ていて子供達同士の会話ストーリー展開、発想力、見て聞いていて毎回関心させられ、驚きや発見があります。


今週も沢山外遊びを楽しみました\(^o^)/

今週もコアラ気分を体感したり、砂遊び、シャボン玉など、春風と夏の気配を感じながら全力全開で過ごしました╰(^3^)╯

お友達と一緒だと楽しさ、ウキウキ、加速度つけて増していき、遊びの中で育まれる協調性。

保護者さんからいただいた一冊の絵本。

「だつブロくん」
朝の会の後、職員が読み聞かせで使用させていただいてまして、今週は保護者さんが素敵なご縁を繋いでくださり作者・たんざきまゆこさんが来所してくださり、だつブロくんの紙芝居を披露してくれました╰(*´︶`*)╯
たんざきさんの登場に紙芝居準備中、始まる前から子供達の表情はキラキラ&ワクワク。
紙芝居の幕が上がると共に「だつブロくん」の世界へ一気に惹きつけられ1枚1枚紙芝居をめくるたび
「わぁー!」と増してゆく笑顔(*˘︶˘*).。*♡

たんざきさんの柔らかな声と演出、パステルアートの温かさに職員も「だつブロくん」の世界へ惹き込まれました。
「だつブロくん」の決心、行動力、勇気、喜びに再度職員もグッと胸が熱くなり涙を堪えてたのは内緒で(〃゚3゚〃)

とっても素敵なご縁を繋いでいただき、
とっても素敵な体験を子供達と共にでき嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです( ꈍᴗꈍ)
ありがとうございました╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯
子供達が成長する過程で、何かに迷ったり悩んだりした時に「だつブロくん」が背中を押し、一歩踏み出す勇気を与えてくれると感じてます(*˘︶˘*).。*♡
✿今週の放デイさんの活動の様子✿
「たっだいまぁぁ~!」
今週も事業所震える位の(笑)
活気!元気!ある挨拶で来所してくれました⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
あおぞらでの来所後のスケジュールは、
①学習
②余暇時間
③おやつ
④集団活動レク
⑤お掃除
⑥帰りの会
その日の日直さんがスケジュールタイムを記入し、
切り替え時間前のタイマーを設定し、タイマーがなると日直さんは「片付けだよー!レクの準備だよー!」等、大きな声で、声がけをすることで次への活動がスムーズに行え、気持ちの切り替えにも繋がってます。
今週のレクの一コマ(^∇^)ノ♪
新聞紙ジャンケン!!

先生とジャンケンし、負けたら新聞紙の面積が小さくなり新聞紙の上に誰が最後まで足をのせていられるかチャレンジ( /^ω^)/♪♪
今回もエキサイティング୧( ˵ ° ~ ° ˵ )୨
「ジャンケンポン!!」の後に響き渡る
歓喜の声と悔しさに溢れた声が交差。
「やったぁ~!!勝った!!よっしゃぁ~!!」
「あぁぁぁ~( ≧Д≦)負けたぁぁ〜。:゚(;´∩`;)゚:。」
負けたくない姿勢から、つま先立ちになっても頑張り体幹トレーニングにも繫がりました(笑)

風船救出リレー!!
手を使わず風船をスズランテープで救い上げ次の人に渡し最後は籠に入れてベルを鳴らしたらゴール!!のタイムレース!!
ルールは一つ!!
風船に手を触れない。
なかなか難しい(ᗒᗩᗕ)
2人一組のチーム戦と2グループに分かれての団体戦を行いました。
「ちょっ…ちょっと待って!?風船フワフワして難しい!!(ꏿ﹏ꏿ;)」
「なんでだよー!!(˘・_・˘)風船動かないで!」
全集中&エキサイティングᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

レクの後は「お掃除タイム」
1週間毎に掃除をする場所、メンバー変えをし、全員が活動場所をローテーションでお掃除出来るよう取り組んでます。
玄関掃除担当の時はゴミ捨てに一緒に行きます。
ゴミステーションまでゴミを捨てに行くとお掃除シールが2枚もらえるので玄関掃除担当になると、
「今日ゴミ捨てに行く?行きたい!」と率先して楽しんで取り組む子供達。
掃除後の挨拶は、「ワン!ツー!最高!ありがとうございまぁ〜す!!」と振り付け付きの挨拶でピカピカのお部屋にピカピカの笑顔で終了します\(^o^)/

今週の放デイさんはお友達に素直な真っ直ぐな気持ちを言葉にして伝え合い誤解や、すれ違いに気付いて心の絆がより一層深く強く結ばれた場面が多く見られました。
嫌な事をされたから、言われたから、同じ事を仕返して同じ気持ちにさせてやる!!本心ではない気持ちを言い合い心がズキン…ズキン…チクチク……。:゚(;´∩`;)゚:。
怒りをぶつけ合い気付いた気持ち。
「本当はね、悲しかったんだ。
本当はね、寂しかったんだ。
本当はね、悔しかったんだ。」
「嫌われたかと思ってたんだ。」
真っ直ぐ向き合い、素直な思いを伝えあえた事でお友達、自分自身の「本当の気持ち」に気付く事ができ笑顔で仲直りのハグをする光景に職員キュンっと心が温かくなりました(*˘︶˘*).。*♡
私達も素直な気持ちを真っ直ぐ伝え合う事の大切さをあらためて感じる事ができました。
何気ない子供達の会話からハッ!と気付かされ、学ぶ事が多々あり共に成長させてくれて「ありがとう」
が溢れる日々です。
来週も元気いっぱい!最高の笑顔の子供達の来所を職員一同楽しみにお待ちしてます(*˘︶˘*).。*♡
あおぞらTwitter&Instagram更新中です(^∇^)ノ♪
トップページ下より是非ご覧下さい╰(*´︶`*)╯
✿今週の森町の風景✿

鷲ノ木小学校から望む駒ケ岳と噴火湾。