こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。
ぐっと冷え込みが増した今週の森町。
みぞれが降った日もありましたね!

駒ケ岳の山頂にも雪が積もりました。砂原地区。

駒ケ岳地区。
砂原地区と駒ケ岳地区から望む駒ケ岳の表情の違いがあり、鹿部から見るとまた違った形にみえる駒ケ岳!!
✿児発さんの今週の活動の様子✿
元気いっぱいニコニコ笑顔いっぱいで来所してくれました(◍•ᴗ•◍)✧*。
学習時間。

楽しみながら学ぶ姿が沢山見られます。
学習後の余暇時間は、おままごとが大人気!!

「はい!どーぞ!!」
と次から次と料理が運ばれ気づけばパーティーが始まってます(≧▽≦)

集団活動の制作では、好きな色を選びコーヒーフィルターにポン!ポン!スタンプ!
スタンプの上から筆で水を塗り滲ませてミノムシさんを作りました\(ϋ)/♩
折り紙を手でちぎりくしゃ!くしゃ!落ち葉をつくり画用紙にペタ!ペタ!
個性溢れるオリジナルミノムシさんが沢山誕生( /^ω^)/♪♪

お友達とニコニコ
「あかいろかしてー!」「いーよー!」
「きいろとってー!」「どーぞー!」
と貸し借りや譲り合う場面が見られ集団の中でのコミュニケーションが育まれてます。
✿今週の放デイさんの活動の様子✿

苦手科目の宿題が出たようで……。
「はぁー。やだー。」の言葉と共に学習室に入室する子。
苦手意識が勝っていましたが、いざ始めて一つ一つ理解していくとスラスラ解け学習室退出時には、達成感と自信に満ち溢れた表情に変身!!
みんな集中力高く今週も宿題&課題頑張りました!
おや?!
露店かな?!
青空市が開催されてました⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

今週のレクでは、買い物シュミレーション体験を行いました。
献立を決め必要な食材は何かな?
チラシから食材を探し値段も記入し、1つの料理を作るのにいくら必要か?もっと安く買えるお店はないか?
チームに分かれて考えました。

みんな真剣ᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ
毎日の朝ご飯や夕食の買い物、テーブルに料理が並ぶまで工程を知り子供達は、日頃料理を作ってくれる家族に感謝の言葉が溢れてました。
次は実際にチラシを見てスーパーで買い物体験をしたい!とリクエストもありました(. ❛ ᴗ ❛.)
自分達で経験、体験することでの発見や気付きが沢山!

制作レクではコラージュ作りに挑戦!!
チラシや雑誌を好きな形に切り抜き、ペタ!ペタ!
「このケーキ美味しそう!」
「このチキン美味しそう!」
「先生ワイン呑めるの?」
「くまの身体ピザにする!」
切り抜いたチラシ等でそれぞれの世界観を表現しました!

外は寒くても室内は、真夏並の熱気で毎日溢れてるあおぞら。

毎日凄まじいエネルギー溢れてます。
子供達は雪が降るのが待ち遠しい様子です( ꈍᴗꈍ)
かまくら作りや雪の滑り台等今からワクワクしながら楽しみにしてる子供達(◍•ᴗ•◍)✧*。
今年の冬も沢山思い出つくるぞー!!
✿今週の森町の風景✿

初代村長像。
森町がまだ村だった頃、森村の進展に努め今もこの場所から森町を見守ってくれてます。
今の森町を見たら何を感じるんだろうか?
とまたまた考えちゃいました。
寒さが増し体調を崩しやすい季節です。
体調にはお気をつけてお過ごし下さいね。
温かいお風呂、温かい食事で内側からも免疫力アップ!
来週も寒さを吹き飛ばすエネルギーに溢れた子供達の来所を職員一同楽しみにお待ちしてます(*˘︶˘*).。*♡