こんにちは、あおぞらです\(^^)/♡
10月もあっという間に中旬に入りましたね〜
ちらほら、雪虫も現れ、あっという間に
1年が終わっていきそうです・・・
さて、今日は、10月1日に行った避難訓練の
できごとです☆★
今回は、地震発生から津波が来ることを想定した
訓練を行いました!
午前は児童発達支援=自発(幼児さん)
午後は放課後等デイサービス=放デイ
(小学生以上のお子さん)の2回に分けました。
訓練の前に
・これから避難訓練を行うこと
・なぜ避難訓練を行うのかを
簡単に事前に予告したうえで行いましたが
災害発生の合図や先生たちの声に耳を傾けて
0の声でお話を聞き、あおぞら特製ズキンを
被りみんなで、真剣に取り組みました!
あおぞら初めての避難訓練は無事終了し
急に起きてしまう、災害は訓練通りには
いきませんが、いまいちど災害に対して
見直すことができるきっかけとなりました!!
↓別日に撮った、あおぞら特製ズキン!

座布団2枚を縫って、頭がスポッとはいるよう
後ろを1箇所留めて頭を守れるような
作りになっています☆みんなお気に入り♬
簡単にできるので、ご家庭用にもオススメです☆